藤商事 スマスロ とある科学の超電磁砲2【中古パチスロ 中古スロット 中古実機】<スマスロ>

藤商事 スマスロ とある科学の超電磁砲2【中古パチスロ 中古スロット 中古実機】<スマスロ>

価格  657,800円(税込 657,800円)送料別
獲得ポイント: 6570

在庫状態: 在庫あり

数量:

 機種概要

※スマスロ専用ユニットは、セット内容に含まれておらず、追加オプション品となっております。
メーカー藤商事
型式名Lとある科学の超電磁砲2FV
タイプAT
備考【6.5号機】【スマスロ】
ランクアップゾーン「GIRLS JUDGE」
停止するBARの数に応じて移行先を決定する。
CZ「MUSIC CHANCE」
10G継続、成功期待度約32%。全役でAT抽選が行われ、歌声が流れればAT当選濃厚となる。
CZ「BATTLE OF RAILGUN」
狙えカットイン3回まで継続、成功期待度は対戦相手によって変化(麦野沈利:約55%、清ヶ太郎丸:約80%)。3回分のBAR停止個数で勝利抽選が行われ、バトル勝利でAT当選濃厚となる。
上位CZ「婚后光子と知っての挑戦ですの」
突入時点でAT以上当選濃厚となる。
AT「超電磁砲DRIVE」
50G+α継続、純増約2.6枚のG数上乗せ型。
AT中も通常時同様に超電磁砲コインが鍵を握り、コイン揃い時はG数上乗せ+約1/3で特化ゾーン「JUDGE LIGHT ATTACK」に当選する。
規定G数消化時はボーナス抽選が行われ、3回目以降のボーナスは上位AT突入の期待高となる。
特化ゾーン「JUDGE LIGHT ATTACK」
BARがリール内に停止するたびにG数上乗せが発生する。3ケタ上乗せに期待できる上位ATTACKも存在する。
特化ゾーン「PRIVATE MODE」
「JUDGE LIGHT ATTACK」のループ特化ゾーンで、最大継続率は約80%。7G間でループ抽選が行われる。
特化ゾーン「真剣抽選T」
完全自力報酬JUDGEゾーンで、1Gごとにパネルが回転し、リプレイ成立時のパネルを獲得する。
特化ゾーン「PHASE NEXT」
暴走するG数上乗せ特化ゾーンで、10G間毎G上乗せが発生する。
ボーナスについて
「女王BONUS」「超電磁砲BONUS」「大覇星祭BONUS」「LEVEL5 BONUS」の4種類、純増約4.0枚。
消化中は成立役に応じてG数上乗せ抽選・ステージアップ抽選などが行われる。
上位AT「超電磁砲OVER DRIVE」
1セット30G+α継続、純増約4.0枚の継続管理型。
継続率約90%以上のATとなり、美琴が勝利し続ける限り上位ATが継続する。
また、終了時は白7ボーナス+AT「超電磁砲DRIVE」に再突入する。

 機種紹介

パチスロ「とある科学の超電磁砲」シリーズ最新作となる本機は、純増2.6枚or4.0枚のAT機。ゲーム数上乗せ特化ゾーンをはじめ、超電磁砲コイン超高確率、上位ATといった多彩かつ強力な特化ゾーンが魅力となっている。さらにゲーム数管理型ATの不満を解消した「No Loss GAME システム」も搭載し、ファン待望のスマスロ超電磁砲が超進化を遂げて登場する。

通常時はまず、CZランクアップゾーン「GIRLS JUDGE」からCZ「MUSIC CHANCE」または「BATTLE OF RAILGUN」を経て、AT「超電磁砲DRIBE」を目指すというのが基本的なゲームフローとなる。通常時のカギとなるのは「超電磁砲コイン」。成立でCZ抽選が行われ、AT直撃や上位CZにも期待できる。100G毎に超電磁砲コイン高確のチャンスとなり、滞在ステージによって確率が変動(最大約1/13)するのもポイント。

CZランクアップゾーン「GIRLS JUDGE」は、シンボル図柄が停止するほど高期待度CZへのチャンスがあり、1個なら「MUSIC CHANCE」、2or3個なら「BATTLE OF RAILGUN」、シンボル図柄揃いならAT「超電磁DRIVE」、さらにシンボル図柄全リール非停止なら10G間毎ゲーム上乗せが期待できるゲーム数上乗せ特化ゾーン「PHASE NEXT」突入のチャンス。なお、上位CZなら突入時点でAT以上の期待大。

CZ「MUSIC CHANCE」は、規定ゲーム数10G。全役でAT抽選が行われ、歌声が流れればAT当選。期待度は約32%。もう一つのCZである「BATTLE OF RAILGUN」は、シンボル図柄を止めて勝利を目指すというもので、狙えカットイン3回分の合計停止個数で勝利抽選。レア役でカットイン回数上乗せ抽選も行われる。期待度は約55%or約80%。

AT「超電磁砲DRIVE」は純増2.6枚/G。AT中には、ゲーム数上乗せ特化ゾーン「JUDGE LIGHT ATTACK」とそのループ特化ゾーン「PRIVATE MODE」、純増4.0枚/GでG数上乗せ&ステージ抽選が行われる「BONUS」、超電磁砲コイン確率約1/3.6の「超BUNNY DANCE」、完全自力の報酬JUDGE「真剣抽選T」、そして本機最強の出玉トリガーとなる純増4.0枚、1セット30Gの上位AT「超電磁砲 OVER DRIVE」と、単なるゲーム数上乗せにとどまらない、多彩かつ強力な特化ゾーンが数多く存在している。また、AT中も超電磁砲コイン成立時は、ゲーム数上乗せ濃厚+約1/3で「JUDGE LIGHT ATTACK」当選に期待でき、ゲームの展開を左右する重要なカギとなる。

上位AT「超電磁砲 OVER DRIVE」は、引き戻しCZやゲーム数リセットが存在しないストレスフリーサイクルを実現。前述の通り本機最強の出玉トリガーとなっており、1セット30ゲーム、純増4.0枚。終了時には平均上乗せ100G以上のBONUS+AT再突入に期待できる上、継続率は約90%以上、期待枚数3,500枚以上の超高火力ATとなっている。さらに上乗せ損が一切無い「No Loss GAME システム」を搭載したことで、状況に如何に関わらず、獲得ゲーム数を全て消化できる点も大きな美点となっている。

また、本機オリジナルの新規楽曲「流星」(岸田教団&THE明星ロケッツ)のほか、「only may railgun」などの名曲もしっかり搭載している。